無線LANルータ(アクセスポイント)を買ったらやる事

google をはじめ、MS、Apple みんな、アクセスポイントを通じて位置情報を収集しているらしい……まあ、モバイル端末側は紛失時の位置特定という利便性があるからちょっと切り難いところはあるのですけどね。
それはさておき、何をしないといけないのか、するべきなのかが割とまとまっていないので備忘録。

  1. SSID を変える
    1. MACアドレスは絶対に止める。よく分からない場合は数字記号混じりのよく分からない文字列を止めて個人が特定できない適当な文字列にする
    2. 最後に「_nomap」を付けておくと、google は位置情報を記録しないらしいので、できれば付ける
  2. SSID をステルスにする
    1. 自分で付けた SSID を設定すれば接続できるのでステルスにする
    2. クライアントの設定方法がよく分からない人は止めた方が無難かも
  3. 暗号化方式を変える
    1. WEP はやめて強度の強い WPA、WPA2、WPA/WPA2 にする
    2. ただし、初代 DS など WEP にしか対応していない機器を接続する場合しかたない、WEP で
  4. できれば接続可能な MAC アドレスを限定する
    1. 接続する機器だけ登録する
    2. 持ち歩き用だと出先で機器を追加できずにちょっとだけ不便だけど、不特定の端末から利用される事がありません
  5. 自宅用ならすいているチャンネルにしておく(自動選択機能がない場合)
    1. 適切なクライアントを使って調べると、周囲の電波が分かるので、重複の少ないチャンネルにしましょう
    2. 移動用だと適切なチャンネルが不特定なのであえてずらさなくてもいいかも
      1. でも初期設定がch1になってる事が多いのでそれ以外の番号にしておくとちょっといいかも
  6. 持ち歩き用なら適当な出力に下げる
    1. 出力を上げるとルーターと離しても繋がりますが、その分バッテリーを消耗します


これぐらいかな?