優秀なセキュリティ問題対応

ヤマト運輸のモバイルサイトで脆弱性が発見されました……が、既に対応済み。
素早い対処もさることながら、ヤマト運輸のホームページ(携帯版「クロネコメンバーズのWebサービス」クイックログイン機能の脆弱性への対応について | ヤマト運輸)ではこれが「ヤマト運輸側のソフトウェアの問題であった事」と「それに対してなされた(妥当な)対応」が開示されており、素晴らしいです。
人間ミスはあるもので、今回のような対応は「手本として欲しい事例」として大きく取り上げるべきだと思います。


残念だったのはこれを報じたニュース(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101024-OYT1T00747.htm)で、ヤマト運輸のホームページ側の問題をあたかもスマートフォンの問題であるかのように書いていた点*1
発見した人のブログ(Moba Photo Life!!: YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。)によると、実際に取材に当たった記者さんは前もって専門家にしっかりと話を聞き、内容も理解していたようで(紙面は未確認ですが)ダメだったのは Web ニュースのみのようですが、これも併せて「あって欲しくない事例」として大きく取り上げるべきだと思います。


追記:記事が修正されました。すごくいい流れですね。

*1:認証に携帯端末番号のみを使っていた、という話です。携帯端末番号がそもそも日本のローカル仕様(インターネットは世界と繋がっています。また、端末番号は世界標準の上にデコレートして乗せているだけなので、パソコンからは任意の端末番号を自由に送るようにできます)な上、端末番号のみで個人を特定するのは本人確認としては甘く(中古で売った端末を他人が使ってもダメですから。普通はクレジットカードとサインのように、せめてパスワードと組み合わせて使います)欠陥のある方式なのです