免許制

米テキサス州、PC修理業を行うのに探偵免許が必要に | スラド セキュリティ という話があるそうです。
なるほど探偵ですか……すると名修理工の行くところ、必ずといっていいほどパソコンが壊れるわけですね? 休暇先のホテルで空調システムが壊れるとか、飛行機の中で管制システムが壊れるとか、山奥の小屋で唯一のライフラインである旧式のパソコン(PC-9801 とかがいいかなぁ)が壊れるとか、そんな目に遭うわけです。決まってます。
他には……


イスに座って電話口で現場の状態を聞きながら推理、修理するアームチェア修理工(でもただのサポートセンターだよなぁ)とか、嫌々ながらも問題が発生すると徹夜・出張を繰り返し、客から散々嫌味を言われたり罵声を浴びせられたりしながらも、コツコツと調査&修理する修理工。青いツナギにボサボサの髪、いつも眠そうな目をしていてーー実際、常に睡眠不足なのだがーー休憩時間にはたいてい煙草を吸っている、といったあたりがステレオタイプ(どう見ても現地作業員の皆さんです。いつもありがとうございます)何ていう人達が出てくるわけですね!
……いやダメだ、普通に出てきそうだし、名修理工らしくないw もっとこう……

  • 事例に合わせてカスタマイズしたパソコンでの分析から障害を特定するのを得意とする修理工。拡張カードを刺しながら「トラブルを解決するんですよ。この緑色の脳細胞を使ってね」とか言う
  • 新しい「重要な更新」が出る度にマシンが一台死に、そのトラブルばかり担当する修理工
  • いつも飼い猫に助けられてばかりいて、退職願を出しているものの未だ受理してもらえない修理工
  • 中古パーツショップを経営する傍ら、Unix を弄り倒すハッカーでもあり、修理の仕上げに危険なデーモンを落とし、不可解な動作を止めたりする修理工
  • とりあえず京都で壊れたマシンを直す修理工
  • 連続トラブルにやたら縁のある修理工
  • 謎の秘密組織によって子どもにされてしまった修理工
  • 作者が直木賞を受賞してしまった関係で完結が危ぶまれている修理工


なんて人達が居たりするわけですよ、きっと。ビバ、修理工w